ブログで集客を行うためには、検索結果で上位表示されなければいけません。読者は上位1~5位に表示された記事のタイトルをクリックする傾向があるからです。
しかし、ブログ記事を上位表示させるのは簡単なことではありません。
ユーザーにとって有益な情報を発信し続け、ブログ記事だけで読者をファンにしなければならないからです。
ブログのファンが増えてくると、自然とアクセスが集まるようになります。そうすることで、Googleからも評価され、あなたのブログ記事が検索結果の上位に表示されるようになるのです。
そして、上位に表示されるとクリック率が高まるため、広告費をかけずにブログにアクセスを集めることができるようになります。つまり、ブログで集客ができるようになるのです。
それでは、ブログを上位表示させるためには、具体的にどのようなことを意識すれば良いのでしょうか。
ここでは、検索結果の順位が決まる仕組みはとそのための対策について解説していきます。
Googleで上位表示されるには
上位表示される仕組み
最初にGoogleの検索結果に表示される仕組みについて解説します。この仕組みを知らないと、上位表示させるために何が必要なのかを理解できないからです。
世界で使われる検索エンジンの約90%を占めるといわれているため、Googleで上位表示させることだけを意識すれば問題ありません。
検索結果の順位の仕組みは、200個以上ある独自のアルゴリズムによって決まります。アルゴリズムとは、ある問題を解決するための計算方式です。
このGoogleの独自アルゴリズムによって、検索エンジンが順位を決めているのです。
そして、この検索エンジンの上位表示のルールにならうために、ブログを最適化させることをSEO(エスイーオー)対策といいます。
この対策を正しく行うことで、あなたのブログ記事が検索結果で上位表示されるようになります。
何位までがクリックされるのか
それでは、上位に表示されると、どれぐらいの確率でクリックされるのでしょうか。
Internet Marketing Ninjas(インターネット・マーケティング・ニンジャズ)社が2017年に検索順位別クリック率を公開しています。その結果が以下のとおりです。
表示順位 | クリック率 |
1位 | 21.12% |
2位 | 10.65% |
3位 | 7.57% |
4位 | 4.66% |
5位 | 3.42% |
参照元「Internet Marketing Ninjas社」
このように、上位に表示されることで、クリック率が高いことが分かります。1位から5位までで、全体の過半数である47.42%を占めているのです。
このことからも、あなたのブログ記事が読まれるためには、上位に表示されることが大切であることが分かります。
あなたのブログの検索結果は?
上位表示がクリックされやすいのであれば、当然あなたのブログ記事が何位に表示されるのかが気になると思います。
そこで、Google Search Console(グーグルサーチコンソール)を使うことで、検索結果の順位を確認することができます。
Googleマスターツールとは、Google社が公式に提供しているサイト運営者向けのツールです。自分のWebサイトの状態や、どのようなキーワードで検索されているのかを確認することができます。
さらに、特定のキーワードで検索されたときに、何位に表示されるかを確認することができます。私が運用するサイト「営業学」での解析結果が以下になります。
Google Search Console 検索アナリティクス(期間28日)
一番左の列の「クエリ」とは、検索キーワードのことを指しています。そして、このキーワードで検索されたときのクリック数や表示回数、掲載順位などを確認することができるのです。
たとえば、「営業 コミュニケーション」というキーワードで検索した場合、検索結果の1位に掲載されることが分かります。
試しに、このキーワードで実際に検索して見ると一位で表示されています。
このように、Google Search Console(グーグルサーチコンソール)を使うことで表示結果を確認することができます。
もし、あなたのブログが上位に表示されていなければ、上位に来ている他人のブログ記事を読んで、何が違うのかを確認することが大切です。
そして、タイトルを見直したり、記事をリライト(書き直す)したりして改善していくのです。このような作業を繰り返すことで、あなたのブログが上位に表示されるようになります。
とても面倒な作業ですが、これをコツコツと行なっていくしかありません。
ビジネスの世界において「ラクに」「簡単に」という言葉は存在しません。これを理解して、努力できる人だけがブログ集客に成功できるのです。